感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぶんかいきょうだい

著者名 西平あかね/作
出版者 アリス館
出版年月 2009.8
請求記号 エ/24291/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331554176じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/24291/
書名 ぶんかいきょうだい
著者名 西平あかね/作
出版者 アリス館
出版年月 2009.8
ページ数 [32p]
大きさ 26cm
ISBN 978-4-7520-0451-6
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 仲良し兄弟のぶんにいちゃんとかいくんの得意技は、機械を分解して、新しいものを発明すること。時計と扇風機で「時計扇風機」を作った2人。スイッチを押したら、時間がどんどん進んで、お爺ちゃんになっちゃた!?
タイトルコード 1000910040334

要旨 政治経済のストラテジスト11人へのインタビューで世界の「3歩先」がわかる。
目次 1 マシュー・バローズ(米国家情報評議会(NIC)顧問)
2 ローレンス・サマーズ(米国家経済会議(NEC)議長)
3 モハメド・エラリアン(ピムコCEO)
4 ロバート・ゼーリック(世界銀行総裁)
5 ルイーズ・アーバー(国際危機グループ(ICG)理事長)
6 アンドリュー・クレピネビッチ(米シンクタンク「戦略予算評価センター(CSBA)」所長)
7 リー・クアンユー(シンガポール顧問相)
8 ロバート・カプラン(国際ジャーナリスト、新米国家全保障センター「CNAS」先任フェロー)
9 アンマリー・スローター(米国務省政策企画局長)
10 トニー・ジャット(歴史家)
11 王緝志(北京大学国際関係学院院長)
著者情報 船橋 洋一
 朝日新聞社主筆。1944年生まれ。東京大学教養学部卒業後、朝日新聞社入社。北京支局員、アメリカ総局長などを経て、現職。ボーン・上田賞、石橋湛山賞、日本記者クラブ賞などを受賞。東京大学客員教授なども歴任。法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。