感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

お世継ぎのつくりかた 大奥から長屋まで江戸の性と統治システム  (ちくま学芸文庫)

著者名 鈴木理生/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.9
請求記号 2105/00300/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230501274一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2105/00300/
書名 お世継ぎのつくりかた 大奥から長屋まで江戸の性と統治システム  (ちくま学芸文庫)
著者名 鈴木理生/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.9
ページ数 283p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま学芸文庫
シリーズ巻次 ス5-3
ISBN 978-4-480-09320-2
分類 2105
一般件名 日本-歴史-江戸時代   家督相続-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010051134

要旨 江戸時代―上は将軍家から商家・農家・職人に至るまで、優秀な後継者が立つかどうかは一族郎党の生存に関わる一大事、後継者選びは社会システムの要であった。では具体的にどうしていたのか。性をどのように管理/開放していたのか。優秀な子どもを得るためにどんな努力、あるいは陶汰があったのか。その成功と失敗、挫折と弊害とは。多くの子どもを儲けて彼らを存分に活用した家康の発想、大奥“お世継ぎ戦争”の負の遺産の数々から、お妾という習俗の本質、貧乏長屋住人の性意識まで、性と子造りを通して江戸の統治システムを浮かび上がらせる、仰天の歴史読みもの。
目次 第1章 メカニズム
第2章 武家の相続人
第3章 血統のアウトソーシング
第4章 適材適所の稼業繁昌
第5章 徳川の維持
第6章 借り腹のツケ
第7章 お世継ぎの行方
著者情報 鈴木 理生
 1926年、東京生まれ。都市史研究家。地形学・考古学の視点から実証的に都市史をとらえ直し、都市の形成と変遷、流通、交通体系など多角的に論じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。