蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
施設に入らず「自宅」を終の住処にする方法 最期まで暮らせる安心老後住宅のつくり方 (詩想社新書)
|
著者名 |
田中聡/著
|
出版者 |
詩想社
|
出版年月 |
2021.8 |
請求記号 |
3692/02454/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210740767 | 一般和書 | 2階開架 | 文学・参考 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
郷土史年表・資料集
阿部猛/編集,夏…
郷土史大系 : 地域の視点か…[2]
阿部猛/監修,大…
郷土史大系 : 地域の視点か…[1]
阿部猛/監修,大…
郷土史大系 : 地域の視点か…[8]
阿部猛/監修,大…
郷土史大系 : 地域の視点か…[4]
阿部猛/監修,大…
郷土史大系 : 地域の視点か…[3]
阿部猛/監修,大…
郷土史大系 : 地域の視点か…[7]
阿部猛/監修,大…
郷土史大系 : 地域の視点か…[6]
阿部猛/監修,大…
日本史雑学大辞典
阿部猛/著
中世社会史への道標
阿部猛/著
日本の荘園 : 研究入門
阿部猛/著
日本古代人名辞典
阿部猛/編著
明治期日本の光と影
阿部猛/編,田村…
日本中世史事典
阿部猛/編集,佐…
日本古代官職辞典
阿部猛/編
中世の支配と民衆
阿部猛/編
詳細政事要略索引
阿部猛/編
数の日本史事典
阿部猛/著
盗賊の日本史
阿部猛/著
度量衡の事典
阿部猛/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
3692/02454/ |
書名 |
施設に入らず「自宅」を終の住処にする方法 最期まで暮らせる安心老後住宅のつくり方 (詩想社新書) |
著者名 |
田中聡/著
|
出版者 |
詩想社
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
詩想社新書 |
シリーズ巻次 |
36 |
ISBN |
978-4-908170-26-3 |
分類 |
36926
|
一般件名 |
高齢者福祉施設
介護福祉
在宅医療
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
病院、施設、自宅…。大切な人をどこで看取るか、そして自分はどこで逝くのか。一級建築士で元介護施設長の著者が、要介護となってもその人らしい穏やかな時間を過ごせる、理想的な「最期の居場所」のつくり方を説く。 |
書誌・年譜・年表 |
文献:p187〜188 |
タイトルコード |
1002110042421 |
要旨 |
枕詞1078語を、歴史的かなづかいにより50音順に排列。枕詞のかかり方を実例で、引例の歌謡にはその出典を示す。巻末に「逆引きことば索引」がつく。 |
著者情報 |
阿部 萬蔵 1895年山形県飽海郡一条村(現酒田市)に生まれる。農業に従事したのち、1923年東京電機学校卒業、1931年電気事業主任技術者資格検定(第3種)合格、東京市吏員・東京電力株式会社勤務を経て電気工事請負業を営む。1999年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阿部 猛 1927年山形県に生まれる。1951年東京文理科大学史学科卒業。東京教育大学講師、北海道教育大学助教授、東京学芸大学教授、同学長、帝京大学教授を経て、東京学芸大学名誉教授、文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ