蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
唐宋八大家文読本 3 2版 自巻十一至巻十四
|
著者名 |
(清)沈徳潜確士/編
|
出版者 |
柳原喜兵衛
|
出版年月 |
1899.1 |
請求記号 |
SN924/00006/3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011797707 | 6版和書 | 書庫和装 | 和装本 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN924/00006/3 |
書名 |
唐宋八大家文読本 3 2版 自巻十一至巻十四 |
著者名 |
(清)沈徳潜確士/編
|
出版者 |
柳原喜兵衛
|
出版年月 |
1899.1 |
ページ数 |
66丁 |
大きさ |
14cm |
巻書名 |
自巻十一至巻十四 |
巻書名 |
巻十五 |
一般注記 |
和装 |
分類 |
9244
|
一般件名 |
唐宋八家文読本
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110136596 |
要旨 |
彼女は、どんな暮らしをしていたのだろう。作品の記述を丁寧に読み取り、従来の研究では見落とされてきた和泉式部の暮らしの種々相、生活者としての哀歓などについて考察。全編ほぼ書き下ろし。 |
目次 |
序章 和泉式部と橘道貞、藤原保昌 1 人とのかかわり 2 和泉式部の外出 3 和泉式部の生活 4 和泉式部の心情 終章 和泉式部と死 |
著者情報 |
伊藤 博 1930年、神奈川県生まれ。東京教育大学大学院修士課程修了。大妻女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ