感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そのまま使える経理&会計のためのExcel入門

著者名 井ノ上陽一/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.9
請求記号 3369/00927/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235768538一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3369/00927/
書名 そのまま使える経理&会計のためのExcel入門
著者名 井ノ上陽一/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 2010.9
ページ数 262p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-534-04740-3
分類 3369
一般件名 会計-データ処理
書誌種別 一般和書
内容紹介 経理&会計ならではのExcelの使い方を徹底解説。業務で実際に使用する資料を作ることで、関数やピボットテーブルなどの機能をマスターできる。Windows Excel2002、2003、2007、2010に対応。
タイトルコード 1001010048757

要旨 この本は、他の多くのExcelの解説書とは異なり、経理部と会計事務所で働く人のためだけに書かれたものです。業務で実際に使用する資料を作ることで、関数やグラフ、ピボットテーブルといった機能を使いこなせるようになります。経理・会計ならではのExcelの使い方をぜひマスターしてください。
目次 第1章 経理&会計のためのExcel基礎知識
第2章 効率アップのための基本テクニック
第3章 数式と関数基本編―4つの関数を使いこなす
第4章 数式と関数応用編―Excelと会計ソフトを連動させる
第5章 グラフ―一目でわかる資料の作り方
第6章 ピボットテーブル―データを自在に組み合わせよう
著者情報 井ノ上 陽一
 税理士。MOS(Microsoft Office Specialist)Excel2007保有。1972年大阪府豊中市生まれ。2006年税理士登録。総務省統計局勤務の国家公務員から税理士受験に挑戦。税理士事務所、IT企業を経て独立した「数字とITの専門家」。ITスキルを駆使した図解や業務効率化のサポートを得意とする。エステサロンのクライアントでは、Excelによる業務管理システムの導入、ペーパーレス化の推進により、年間240時間分の業務を削減し、業務効率化に貢献した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。