感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ども学講座 4  子どもと福祉

著者名 林邦雄/監修 谷田貝公昭/監修
出版者 一芸社
出版年月 2009.10
請求記号 3714/00762/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235820222一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3714/00762/4
書名 子ども学講座 4  子どもと福祉
著者名 林邦雄/監修   谷田貝公昭/監修
出版者 一芸社
出版年月 2009.10
ページ数 219p
大きさ 21cm
巻書名 子どもと福祉
ISBN 978-4-86359-010-6
分類 37145
一般件名 児童   児童福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 子どもの可能性を信じ、子どもの自己実現を願って、多くの専門家がそれぞれの立場から、子どもについて論じる。4では、児童福祉行政と諸制度、児童福祉施設、母子保健など「福祉」に関する論考を収録。
タイトルコード 1000910059476

要旨 博士論文の改定版である英文著作とさまざまな時期に発表された12編の論文は、著者のグローバルな研究活動の軌跡である。英文著作The Medieval Latin Translation of the Data of Euclid(1980)のほかに、英・仏・独語で書かれた12編の論文を収録。
目次 The Medieval Latin Translation of the Data of Euclid
Biologische Erkenntnis und Moderne Physik
Who are Precursors of Galileo in his Pisan
Dynamics?―A Criticism of Professor Moody’s Paper
On the Origin of Galileo’s“Nuove Scienze”
On the Medieval Latin Translation of the Data of Euclid
The Introduction of Western Cosmology in Seventeenth Century Japan:The Case of Christovao Ferreira(1580‐1652)
Nishi Amane(1829‐1897)and the Modernisation of Japan:The Japanisation of Scientific Terminology
La transformation de l’´epist´emologie et la notion du lieu(ba,ch^ora)
Universality in Japanese Thought〔ほか〕
著者情報 伊東 俊太郎
 1930(昭和5)年、東京に生まれる。1953(昭和28)年東京大学文学部哲学科卒業。1964(昭和39)年米国ウィスコンシン大学よりPh.D.(科学史)の学位を得る。1978(昭和53)年東京大学教養学部教授。現在、東京大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授、麗澤大学名誉教授。日本比較文明学会名誉会長、国際比較文明学会終身名誉会長、地球システム・倫理学会名誉会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。