感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカは日本経済の復活を知っている

著者名 浜田宏一/著
出版者 講談社
出版年月 2013.1
請求記号 3321/01073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236163291一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132286143一般和書一般開架 在庫 
3 2431971387一般和書一般開架 在庫 
4 志段味4530569781一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01073/
書名 アメリカは日本経済の復活を知っている
著者名 浜田宏一/著
出版者 講談社
出版年月 2013.1
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-218151-8
分類 332107
一般件名 日本-経済   経済政策-日本
書誌種別 一般和書
内容紹介 20年もの間デフレに苦しむ日本の不況は、ほぼすべてが日銀の金融政策に由来するものだ! 日銀の経済政策を批判する著者が、経済学の泰斗たちに聞き取りを行い、日本経済復活の鍵を明らかにする。
タイトルコード 1001210095327

要旨 日本の森の再生が地球環境を守り、日本経済を支える。
目次 第1章 バイオ燃料で自動車を走らせるべきではない
第2章 バイオマスエネルギー利用の本命は森林バイオマス―その利用には大きな制約条件がある
第3章 森林バイオマスで文明社会のエネルギー消費を支えることはできない
第4章 国内の森林バイオマス生産能力を国内需要との関係で考える
第5章 人類と文明にとって持続可能な社会を守るのは木材を生産する森である
第6章 国内森林バイオマスの自給率向上のための具対策を考える
著者情報 久保田 宏
 1928年生まれ、北海道出身。1950年、北海道大学工学部応用化学科卒業、工学博士。東京工業大学資源化学研究所教授、同研究所資源循環研究施設長を経て、1988年退官、東京工業大学名誉教授。専門は化学工学、化学環境工学。日本水環境学会会長を経て名誉会員。JICA専門家などとして、海外技術協力事業に従事。中国同済大学、ハルビン工業大学顧問教授他、日中科学技術交流により中国友誼奨賞授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松田 智
 1954年生まれ、秋田県出身。1978年、京都大学工学部化学工学科卒業。1983年、東京工業大学大学院総合理工学研究科化学環境工学専攻博士課程修了、工学博士。静岡大学工学部物質工学科准教授。専門は、化学工学、化学環境工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。