感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東京美・食・住ガイド 「きれい」を鍛える*「おいしい」を極める*「暮らし」を彩る  (FG mook)

著者名 婦人画報社別冊第二編集部/編集
出版者 婦人画報社
出版年月 1998.12
請求記号 2913/00159/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3330613872一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/00159/
書名 東京美・食・住ガイド 「きれい」を鍛える*「おいしい」を極める*「暮らし」を彩る  (FG mook)
著者名 婦人画報社別冊第二編集部/編集
出版者 婦人画報社
出版年月 1998.12
ページ数 201p
大きさ 21cm
シリーズ名 FG mook
ISBN 4-573-90052-7
一般注記 ヴァンサンカン・ヴァンテーヌ・トランタン共同編集
分類 29136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810069032

要旨 落語に出てくる場所を、東京の発展に係ってきた地面に精通の専門家がまとめた郷土東京の今昔もよう。
目次 上野
下谷
蔵前
浅草新堀端
浅草観音
観音様の裏手
新吉原
今戸
神田
丸の内・番町
日本橋
銀座
大川端
馬喰町・葭町
深川
本所
北本所・向島

赤坂・麻布・白金・目黒
江戸三宿
所どころ―其の一
所どころ―其の二
著者情報 栗田 彰
 1937年、東京生まれ。1998年、東京都下水道局定年退職。現在、日本下水文化研究会評議員。1977年頃から、落語に出てくる町に関心を持ち始めて、町の様子を踏査し、下水道局文化会機関誌に連載。1983年頃からは、江戸の下水道に関心を寄せて、「水道産業新聞」に「堀・川・下水道」を掲載。その後、同誌に「江戸の下水道」「続・江戸の下水道」「江戸東京大下水」を連載した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。