感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の鬼 日本文化探求の視角  (講談社学術文庫)

著者名 近藤喜博/[著]
出版者 講談社
出版年月 2010.8
請求記号 387/00201/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235648805一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 387/00201/
書名 日本の鬼 日本文化探求の視角  (講談社学術文庫)
著者名 近藤喜博/[著]
出版者 講談社
出版年月 2010.8
ページ数 411p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 2005
ISBN 978-4-06-292005-6
分類 387
一般件名
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001010043949

要旨 怪異として、神として、あるいは笑いの対象として日本人の生活感情に棲み続ける鬼。その形姿はどのように成立したか。「鬼的」なるものへの恐怖と信仰は、説話や伝承、芸能、絵画・造形、精神文化の上にどう「変幻」し、形をとどめたか。鬼の本質を自然の破壊的エネルギーに捉え、風神雷神から「かきつばた」まで、鬼を通して日本の風土を読み解く。
目次 鬼の由来
第1部 鬼の文化史(武蔵国と渡辺綱
渡辺綱と東国
安達原
黒塚と浅香沼の女
鬼の腕
浅草の雷門
神霊矢口の渡
琵琶湖周辺の呪術と風土性)
第2部 山の鬼・水のモノ(大江山から宇治の橋姫へ
京の五条の女たち
貴船明神の縁起)
第3部 風神・雷神(家屋文鏡を読む
古代建築様式の貫前神社本殿
因幡堂の鬼瓦
三十三間堂の通矢
阿蘇山麓の火
能の鬼
かきつばたの屏風)
第4部 古代伝承と三輪神婚(三輪神婚
古代の死者)
著者情報 近藤 喜博
 1911年鳥取県生まれ。国学院大学神道科卒業。文学博士。国学院大学講師、文化庁主任文化財調査官、文化財保護審議会専門委員等を歴任。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。