感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アゲハ (そだててみよう)

著者名 吉家世洋/構成・文 吉谷昭憲/絵
出版者 あかね書房
出版年月 1988.
請求記号 48/01662/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232274522じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

タル・ベン・シャハー 坂本貢一

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 291/02328/
書名 フィリピン語日本紹介事典 JAPAPEDIA
著者名 IBCパブリッシング/編   クリスティニー・バウティスタ/訳
出版者 IBCパブリッシング
出版年月 2023.6
ページ数 295p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7946-0763-8
一般注記 音声ダウンロード
分類 291
一般件名 日本   タガログ語-読本
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本の四季と暮らし、伝統文化と芸術、マナーや日本食から、47都道府県の概要まで、日本のすべてをシンプルなフィリピン語フレーズで紹介。フィリピンの文化を解説したコラムも掲載。MP3音声のダウンロードサービス付き。
タイトルコード 1002310013117

要旨 政治の「迷走」ぶりは沖縄の米軍基地問題にもおよび、「普天間基地は最低でも県外へ」という公約は反故にされた。この問題は、日本の内政問題にとどまらず、米国や中国をはじめとする諸外国とのパワーバランスのもとで国家としての安定を図る、防衛・安全保障にも関わることだ。世界的民衆運動家ジョン・ホロウェイが唱える「権力を握らずに世界を変える」視点からも沖縄問題を考える。
目次 1 「普天間問題」の本質とは何か―沖縄の声に耳をすませば
2 渡瀬夏彦氏への手紙
3 密約問題と普天間問題―鳩山時代から私たちは何を学ぶか(密約問題
普天間問題)
4 ホロウェイで読み解く鳩山首相辞任と辺野古基地問題(「おばあ」の叫び
初めに叫びがある
鳩山前首相の功罪
急進的指導者の運命
旧体制派の力
「抑止力」物神崇拝
重なって砕ける5つの波
菅内閣の発足と「反乱」の行方)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。