感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

O脚は治る! ひざ締めと歩き方でたちまち改善

著者名 笠原巌/著
出版者 さくら舎
出版年月 2012.11
請求記号 4983/02571/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331792826一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 2731856601一般和書一般開架 貸出中 
3 山田4130497771一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/02571/
書名 O脚は治る! ひざ締めと歩き方でたちまち改善
著者名 笠原巌/著
出版者 さくら舎
出版年月 2012.11
ページ数 132p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-906732-23-4
分類 4983
一般件名 健康法  
書誌種別 一般和書
内容紹介 O脚は、見た目が悪いだけでなく、カラダの不調のモトにもなっている。O脚の5つのタイプとO脚になる原因、どこでもできるO脚改善カンタン運動と歩き方などを、イラストや写真をまじえて解説する。
タイトルコード 1001210080097

目次 第1部 読書教育の実践と課題(広島県における生涯読書の実践
茅野市の子ども読書活動の取り組み
学校図書館の現状と課題 ほか)
第2部 学習者の読解力と読書活動―読書に関する基本調査の結果より(子どもたちの読書活動の現状と課題
読解力と関連する要因の検討―小学生調査の結果から
中学生の読解力と読書活動の関係 ほか)
第3部 読書活動の推進に向けて(国際的な読書力を育てる日本型ブッククラブの指導法の開発―クリティカル・リーディングに重点を置いて
読書と人間の発達―ブックスタートから学ぶ読書コミュニティの形成と発達
調べることを通して読書する言語力育成のあり方―思考力・判断力・表現力を育成する「調べ学習」の基本的枠組み ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。