感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トイレは笑う 歴史の裏側・古今東西

著者名 プランニングOM/編・著
出版者 TOTO出版
出版年月 1990
請求記号 N3839/00061/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231194283一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3839/00061/
書名 トイレは笑う 歴史の裏側・古今東西
著者名 プランニングOM/編・著
出版者 TOTO出版
出版年月 1990
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-88706-009-2
分類 3839
一般件名 便所-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p216〜221
タイトルコード 1009410089725

要旨 ナースが病棟、外来でよく使う医療機器・医療材料の安全問題について、事故防止、また、安全管理の観点からポイント解説した入門教科書。
目次 DPCの導入と医療材料・医療機器の安全
医療事故報告から見た医療材料・医療機器の安全
注射器の事故防止対策
中心静脈カテーテルの感染防止対策
チューブ・ドレーンの事故防止対策
膀胱留置カテーテルの感染防止対策
輸液ポンプのヒヤリ・ハットと事故防止
人工呼吸器のヒヤリ・ハットと事故防止
人工呼吸器関連肺炎予防のための取り組み
周術期の医療安全と医療材料
生物由来製剤の安全性
ネバー・イベント・リストから見た医療材料・医療機器の安全
医療機器の保守点検
著者情報 武藤 正樹
 1949年神奈川県生まれ。1974年新潟大学医学部卒業、1978年新潟大学大学院医科研究科修了後、国立横浜病院にて外科医師として勤務。同病院在籍中1986年〜1988年までニューヨーク州立大学家庭医療学科に留学。1988年厚生省関東信越地方医務局指導課長。1990年国立療養所村松病院副院長。1994年国立医療・病院管理研究所医療政策研究部長。1995年国立長野病院副院長。2006年より国際医療福祉大学三田病院副院長・国際医療福祉総合研究所長・同大学大学院教授、2007年より(株)医療福祉経営審査機構CEO(兼務)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。