感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こどもにやさしい病院 わたしはチャイルド・ライフ・スペシャリスト

著者名 藤井あけみ/著
出版者 小学館
出版年月 2010.8
請求記号 4939/00487/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531678700一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小児科学 宮城県立こども病院

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00487/
書名 こどもにやさしい病院 わたしはチャイルド・ライフ・スペシャリスト
著者名 藤井あけみ/著
出版者 小学館
出版年月 2010.8
ページ数 83p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-09-290205-3
分類 4939
一般件名 小児科学   宮城県立こども病院
書誌種別 一般和書
内容紹介 病気で入院するこどもたちの不安をやわらげ、サポートする「チャイルド・ライフ・スペシャリスト」。アメリカでこの資格を取り、日本での第一人者である著者が、病院で出会ったこどもたちとの心あたたまる体験をつづる。
タイトルコード 1001010039912

要旨 みなさんは、「チャイルド・ライフ・スペシャリスト」という職業をご存じですか。病気で入院してきたこどもたちの立場に立って、不安をやわらげ、気持ちが明るくなるようサポートするのが仕事です。著者は、アメリカでこの資格を取り、日本で最初の「チャイルド・ライフ・スペシャリスト」になりました。本書では、著者が病院で出会った子どもたちとの、心あたたまる体験がつづられています。
目次 お菓子の家のエレベーター
ふしぎの国たんけんツアー
だってハサミで、きるんでしょ
こどもが注射をする時
ロケットに乗って宇宙旅行
こどもの味方になるということ
一人ひとりの誕生会
ダイちゃんとあほうどり
小さなことを大切にする大切さ
こわくない痛くない採血の秘密
手は、なでるためにあるもの
いのりの部屋
あなたの町にも「まほうの国
著者情報 藤井 あけみ
 チャイルド・ライフ・スペシャリスト。横浜市出身。青山学院大学文学部史学科卒。1997年アメリカのMills College大学院チャイルド・ライフ課程修了。帰国後、浜松医科大学附属病院、名古屋第一赤十字病院、宮城県立こども病院、国立がんセンター中央病院、千葉県こども病院にCLSとして勤務する。2009年より九州大学大学院統合新領域学府にてチャイルド・ライフ・スペシャリスト特論を担当。2001年、日本チャイルド・ライフ研究会を設立し代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。