感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自転車のまちオランダ・アムステルダムをゆく (私のとっておき)

著者名 浜野貴子/著
出版者 産業編集センター
出版年月 2010.7
請求記号 2935/00310/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 志段味4530418310一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2935/00310/
書名 自転車のまちオランダ・アムステルダムをゆく (私のとっておき)
著者名 浜野貴子/著
出版者 産業編集センター
出版年月 2010.7
ページ数 143p
大きさ 22cm
シリーズ名 私のとっておき
シリーズ巻次 26
ISBN 978-4-86311-043-4
分類 29359
一般件名 アムステルダム-紀行・案内記   サイクリング
書誌種別 一般和書
内容紹介 自転車事情、交通ルール、レンタル自転車屋さん、おすすめカフェや名物など、オランダで自転車の旅を満喫するための情報が満載。アムステルダム自転車ルートマップ、オランダを知るためのコラムなども収録。
タイトルコード 1001010039235

要旨 自転車天国オランダを旅する。自転車事情、交通ルール、レンタル自転車屋さん、おすすめカフェや名物など、オランダで自転車旅を満喫するためのフォト&エッセイ。
目次 第1章 自転車というのりもの―蘭国サイクリング入門(四季を通じて暮らしをささえる「みんなの自転車」
修理、製造、販売、レンタル。日々いそしむ街の自転車屋さん ほか)
第2章 自転車に乗っておしゃべりな町をゆけば―暮らしの風景(カフェや道ばたから元気な話し声が聴こえてくるソーシャルな町
街のカフェ ほか)
第3章 日々蘭々―食の風景(多様な食材環境にゆったり流れる食生活の自然志向
市場の店 ほか)
第4章 ちょっと遠くへ出かけてみよう!(ノールド地区
ユトレヒト ほか)
著者情報 濱野 貴子
 立教大学社会学部を卒業後、渡蘭。アムステルダムにて美術を学び、その後オランダを拠点として現代美術作家活動や他の文化活動等にとりくみ現在に至る。また、アーティスト・イン・レジデンスなどを通じて日本での活動にも力を注いでいる。現在アムステルダム在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。