感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャズ・エイジは終わらない 『夜はやさし』の世界

著者名 宮脇俊文/著
出版者 青土社
出版年月 2019.3
請求記号 933/20764/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2732303009一般和書一般開架ジャズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N511/00099/
書名 中世の国体思想 (里見日本文化学研究所論叢)
著者名 里見岸雄/著
出版者 錦正社
出版年月 1939
ページ数 244p
大きさ 19cm
シリーズ名 里見日本文化学研究所論叢
シリーズ巻次 2
分類 1214
一般件名 日本思想-歴史   国体
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010125744

要旨 裸一貫から財閥をつくった男の辛抱、先見の明、ここ一番の勝負勘!露天の銭両替屋から日本一の銀行家へ登りつめ、東大に安田講堂を寄付した男の、儲けて儲けて、儲けまくった生涯。
著者情報 渡辺 房男
 1944年、山梨県甲府市生まれ。東京大学文学部仏文科卒。NHK在職中の1999年、「桜田門外十万坪」で第23回歴史文学賞を、「指」で第18回世田谷文学賞を受賞。2001年には「ゲルマン紙幣一億円」で第15回中村星湖文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。