感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鋼鉄の罠

著者名 パヴェル・ヘイツマン/著 田才益夫/訳
出版者 有楽出版社
出版年月 1996.03
請求記号 N989-5/00125/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232803445一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高齢者福祉 介護記録

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N989-5/00125/
書名 鋼鉄の罠
著者名 パヴェル・ヘイツマン/著   田才益夫/訳
出版者 有楽出版社
出版年月 1996.03
ページ数 469p
大きさ 20cm
ISBN 4-408-59078-9
原書名 Ocelova past
分類 98953
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610012302

要旨 なぜ介護記録が重要なのかがわかる。根拠となる介護保険法・厚生省令の抜粋つき。ケアプラン←→訪問介護計画←→介護記録などの具体例から記録に何をどう書くのかがわかる。訪問・通所・施設各々のケアプランや介護計画書の書き方もわかる。「要介護」についてなど基礎知識も解説。
目次 序章 なぜ介護記録が大切か?
第1章 知っておきたい介護の基礎知識(介護サービスの種類を知ろう!
ご利用者を支える人々
介護保険の基礎知識
「要支援・要介護度」ってなに?
介護が必要になる原因とは)
第2章 介護記録の見方・書き方(「訪問介護」の実例
「通所介護等」の実例
「施設入所支援」の実例)
著者情報 伊藤 亜記
 介護コンサルタント・介護福祉士・株式会社ねこの手代表取締役。短大卒業後、出版会社へ入社。祖父母の介護と看取りの経験を機に、社会人入学にて福祉の勉強を始める。1998年、介護福祉士を取得し、老人保健施設で介護職を経験し、ケアハウスで介護相談員兼施設長代行を務める。その後、大手介護関連会社の支店長を経て、「ねこの手」を設立。現在、旅行介助サービスや国内外の介護施設見学ツアーの企画、介護相談、介護冊子制作、介護雑誌の監修や本の執筆、セミナー講師、TVコメンテーター、介護事業所の運営・営業サポートなど、精力的に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。