感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水中を撮る! (写真の学校)

著者名 白鳥岳朋/著 写真の学校 東京写真学園/監修
出版者 雷鳥社
出版年月 2010.7
請求記号 746/00209/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235635448一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 2631951098一般和書一般開架海と港在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

7465
水中写真

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 746/00209/
書名 水中を撮る! (写真の学校)
著者名 白鳥岳朋/著   写真の学校 東京写真学園/監修
出版者 雷鳥社
出版年月 2010.7
ページ数 237p
大きさ 21cm
シリーズ名 写真の学校
ISBN 978-4-8441-3542-5
分類 7465
一般件名 水中写真
書誌種別 一般和書
内容紹介 水の世界の魅力と共に、水辺や水中での撮影を楽しむ方法を紹介。防水コンデジで始める水中写真撮影術、プロのテクニックも教えます。2人の「海のガイド」のインタビューも収録。
タイトルコード 1001010036668

要旨 水中を覗けばもっと写真が撮りたくなる!防水コンデジで始める水中写真。本格ダイビング撮影で光るプロの技。
目次 1 水の世界を楽しむために!(水の中の不思議な現象)
2 コンパクトデジカメで撮る!(撮影前のコンデジ設定
コンデジ撮影テクニック
撮影直後にデータ確認 ほか)
3 本格的な水中写真に挑戦!(潜る前に知っておきたいこと
水中撮影に必要な撮影機材
被写体を決める ほか)
著者情報 白鳥 岳朋
 水中写真家。1961年3月21日東京神田生まれ。小学2年から二十歳までのボーイスカウト活動を通し、野外活動に親しむ。高校卒業後、家業であった建築金物製造業に従事するが、5年後、日本写真芸術専門学校に入学。1986年に卒業し、以後フリーランスとして活動。27歳の時に始めたスクーバダイビングで、水中の世界に魅了され、水中カメラマンを目指す。1991年に雑誌・ダイビングワールドでプロとして水中撮影を開始。2007年より事務所(極楽鳥)を那覇に移転し、沖熱の海と文化の撮影も開始。BBC Wildlife Photographer of the Year 2004(英国)で「Runner Up」賞を受賞。PADIオープンウォータースクーバインストラクター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。