感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北京で二刀流 ヤットウ先生の中国若者ウォッチング

著者名 森田六朗/著
出版者 現代書館
出版年月 2014.2
請求記号 3022/01186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3132151907一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/01186/
書名 北京で二刀流 ヤットウ先生の中国若者ウォッチング
著者名 森田六朗/著
出版者 現代書館
出版年月 2014.2
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7684-5726-9
分類 30222
一般件名 剣道   日本語教育(対外国人)   北京
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国へ渡って11年、剣道の「弟子」たちと酒を飲み、日本語の「教え子」たちの相談にのりながら、中国を考え、日本をふり返る。NHKラジオテキスト『まいにち中国語』連載に加筆し書籍化。
タイトルコード 1001310137411

目次 第1章 直観と計算で図形の面積を求める
第2章 複雑な図形を大胆に、簡単に理解する
第3章 図形の性質をトイレットペーパーで学ぶ
第4章 角度の本質を「エンピツまわし」で見抜く
第5章 マッチ棒パズルで図形と数の関係を考える
第6章 モチを切り分けて図形の法則をあばく
著者情報 岡部 恒治
 数学者、埼玉大学経済学部教授。1946年、北海道に生まれる。東京大学理学部数学科卒業、同大学院修士課程修了。現在の計算偏重の算数・数学教育に異論を投げかけ、独自の算数・数学教育を実践する。その一環として、理科・数学の魅力を伝える体感型ミュージアム「リスーピア」(パナソニックセンター東京内)の数学部門を監修している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。