感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

これがガバナンス経営だ! 決定版

著者名 冨山和彦/著 澤陽男/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.12
請求記号 3354/00346/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232146197一般和書一般開架 在庫 
2 瑞穂2932136845一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

愛知東邦大学地域創造研究所
地域社会 住民運動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3354/00346/
書名 これがガバナンス経営だ! 決定版
著者名 冨山和彦/著   澤陽男/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.12
ページ数 345p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-492-53373-4
分類 3354
一般件名 コーポレートガバナンス
書誌種別 一般和書
内容紹介 実質論、経営論としてのガバナンスのあり方について体系的に解説。その上で、著者2人の豊富な経験をベースに、ストーリー仕立てでカバナンス経営を実践するための論点について、できるだけ分かりやすく説明する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末
タイトルコード 1001510085118

目次 第1部 まちづくりと住民(「まちづくり」活動の現状
「住民参加」と「住民関与」
「志縁」を重視する名東区の市民活動
総括討論 住民参加の望ましいかたち)
第2部 住民参加をめぐる諸問題(まちづくりにおける市民参加の意義
地域活動における住民の役割
地域づくりにおける公民館の可能性
NPO法人による事業活動の継続性確保に向けた取り組みが会社法制に及ぼす影響―とくに事業型NPO法人の活動実態が示唆する株式会社への接近
地域からの地球温暖化防止)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。