感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

HAPPY BODY事典 女性のカラダのすべてがわかる

著者名 斎藤裕/監修
出版者 じゃこめてい出版
出版年月 2010.7
請求記号 495/00572/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131876959一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/00572/
書名 HAPPY BODY事典 女性のカラダのすべてがわかる
著者名 斎藤裕/監修
出版者 じゃこめてい出版
出版年月 2010.7
ページ数 351p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-88043-418-6
分類 495
一般件名 婦人衛生   産婦人科学
書誌種別 一般和書
内容紹介 女性のカラダは複雑で、人に聞けないことも多い。それぞれのライフスタイルを通して抱える体の変化や女性特有の病気、最近増えているストレスから起こる体の不調などを解説。
タイトルコード 1001010030188

要旨 記憶ではなく映像資料から、戦後社会のリアリティに迫る。これまで眠っていた9000本余の初期CMを掘り起こし、CM論に新たな展開をもたらすと同時に、戦後日本文化の歴史と現在を見直す。ステレオタイプに基づく昭和イメージに一石を投じる1冊。
目次 第1章 昭和三〇年代、CMとは何だったか―発掘されたプロトタイプを読む
第2章 CM言語の「断層」、一九五〇/六〇―広告としての自律化と受け手の内部化
第3章 一九五〇年代のテレビCMにおける音楽
第4章 昭和三〇年代のCMアニメーション制作―CMアニメーションに見る関西アニメーション産業の姿
第5章 昭和三〇年代におけるファッションとテレビCM
第6章 CM表現のパターン化と“専業主婦”オーディエンスの構築―「洗濯という営み」を中心に
第7章 あの時君は若かった?―昭和三〇年代CMに見る若者像
第8章 海外・沖縄向けCMと“日本”―昭和三〇〜四〇年代作品の分析
結語 放送史の余白から
著者情報 高野 光平
 1972年生まれ。茨城大学人文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
難波 功士
 1961年生まれ。関西学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。