蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010060032 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
ハーバーマスの社会理論を破棄・超克し、現代資本主義への新たなる思考の枠組を提案する。 |
目次 |
第1章 システムと生活世界―ハーバーマスの社会理論の概念的基礎 第2章 産出のパラダイム 第3章 言語のパラダイム―後期ウィトゲンシュタインの言語ゲームの哲学 第4章 言語のパラダイムの整備 第5章 言語のパラダイムの限界 第6章 言語のパラダイムと産出のパラダイムとの統合 第7章 生活世界の物象化あるいは物象化された生活世界の生成 第8章 戦後資本主義の変容 第9章 ウェーバーとハーバーマス 第10章 諸概念 |
著者情報 |
横田 榮一 1949年生。1980年北海道大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、北海商科大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ