感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図解世界を牛耳る巨大企業 冷戦からユーロ危機、尖閣問題まで…背後に蠢いた多国籍企業の“真の姿”

著者名 ベンジャミン・フルフォード/著
出版者 扶桑社
出版年月 2012.11
請求記号 3355/00180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231867173一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3355/00180/
書名 図解世界を牛耳る巨大企業 冷戦からユーロ危機、尖閣問題まで…背後に蠢いた多国籍企業の“真の姿”
著者名 ベンジャミン・フルフォード/著
出版者 扶桑社
出版年月 2012.11
ページ数 126p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-594-06702-1
分類 3355
一般件名 世界企業   財団   研究調査機関
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p126
内容紹介 世界で起きた事象の背後にどんな企業が存在し、誰がカネを吸い上げ、誰が虐げられ利用されたのか。現代史の裏側で暗躍した企業、世界を陰で操る財団・基金、国際世論を作り出すシンクタンク・研究所について解説する。
タイトルコード 1001210077771

要旨 国に守られ、政治家と癒着し、甘い汁を吸って世界に大きく羽ばたいた“国策”企業。その内実は、親方日の丸体質が染み付いた、危機感欠如のデタラメ経営そのもの。25年前の御巣鷹山事故が、内部に溜まった腐敗を一掃する絶好のチャンスだったが、なにひとつ手は打たれなかった。高給をヌクヌクと享受する社員は派閥抗争を繰り返し、保身に走る経営陣は為替取引で失敗し抱え込んだ巨額赤字をひた隠す。度重なる運航トラブルで乗客のJAL離れが進み、2010年1月とうとう2兆3000億円もの負債を抱えて倒産した。59年間にわたる堕落ぶりを描いた、組織と人間のドキュメント。
目次 第1章 米航空支配からの脱却
第2章 伊藤淳二の罪
第3章 封印された簿外債務
第4章 JALと自民党
第5章 クーデター
第6章 不発に終わった決起
第7章 最後の転機
第8章 庶民派社長の限界
第9章 倒産
第10章 翼は腐っていた
著者情報 森 功
 1961年福岡県生まれ。ノンフィクションライター。「ヤメ検―司法に巣喰う生態系の研究」「同和と銀行」(ともに「月刊現代」連載)が2年連続「雑誌ジャーナリズム賞作品賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。