感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この一冊で江戸と東京の地理がわかる!

著者名 正井泰夫/監修
出版者 青春出版社
出版年月 2010.7
請求記号 2913/01040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2531665665一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2913/01040/
書名 この一冊で江戸と東京の地理がわかる!
著者名 正井泰夫/監修
出版者 青春出版社
出版年月 2010.7
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-413-10982-6
分類 29136
一般件名 東京都
書誌種別 一般和書
内容注記 江戸・東京関連年表:p10 文献:巻末
内容紹介 江戸の「町」の読みはマチ、チョウ? 兜町の「兜」は誰がかぶっていたもの? 上野の西郷さんが見ている方角はどこ? 江戸と東京の地理の由来や地図の楽しい読み方が満載。
タイトルコード 1001010029921

要旨 江戸の「町」の読みはマチ?それともチョウ?都内の道路混雑の元をつくった張本人は、徳川家康。「吉祥寺」というお寺が吉祥寺になく、文京区にあるワケは…兜町の「兜」は、誰がかぶっていたものか?学校では教わらない「地図」の楽しい読み方。東京の水は昔から「ミネラルウォーター」だったって、知ってる?上野の西郷さんが見ている方角は、江戸城それとも鹿児島?明治維新後、大名屋敷は何に再利用されたか?日本初のスーパーマーケットが青山に誕生した当然の理由。二三区の名前は、賞金付きの公募で決まったという意外な事実「江戸」と「東京」の魅力がギッシリ詰まった一冊。
目次 1章 江戸を歩く(日本橋が二〇回も架け替えられたその理由とは
江戸城の石垣は一体、どこから運ばれてきたのか?
東京の坂でもっとも古い「車坂」の名前が消えたワケ ほか)
2章 明治・大正を歩く(実は「銀ブラ」は銀座をブラブラすることではなかった!
東京駅が西向きにつくられた本当の理由とは?
伊豆諸島の管轄が東京都になった驚きのワケ ほか)
3章 昭和を歩く(環状道路の幅が予定より狭くなったのは、実はマッカーサーのせい?
なぜ日本橋界隈に地方銀行が多く建っているのか?
明治通り・昭和通りがあって、「大正通り」がないのはなぜ? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。