感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フジキカイ創業50年史 未来に向けて新たなチャレンジ!

著者名 フジキカイ50年史編集プロジェクト/編集
出版者 フジキカイ
出版年月 1996.08
請求記号 NA53/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232925982一般和書2階開架郷土大型本禁帯出在庫 
2 西2130351584一般和書書庫 在庫 
3 熱田2230438760一般和書一般開架 在庫 
4 2330516705一般和書一般開架 在庫 
5 中村2530305776一般和書書庫 在庫 
6 2630502579一般和書一般開架 在庫 
7 2730486269一般和書一般開架 在庫 
8 瑞穂2930509472一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA53/00069/
書名 フジキカイ創業50年史 未来に向けて新たなチャレンジ!
著者名 フジキカイ50年史編集プロジェクト/編集
出版者 フジキカイ
出版年月 1996.08
ページ数 209p
大きさ 31cm
一般注記 背の書名:フジキカイ創業五十年史
分類 A536
一般件名 社史   フジキカイ
書誌種別 一般和書
内容注記 フジキカイ年譜;p197〜209
タイトルコード 1009610075118

要旨 みなさんは固体と液体の区別ができますか?たとえばハミガキ。固体だとしたら、なぜチューブから出せるのか、液体だとしたら、なぜ流れ落ちないのか。そんな物質の性質を考えるのがレオロジーです。身近で不思議などろどろ、ぐにゃぐにゃ物質の科学、レオロジーの世界をのぞいてみませんか。
目次 序章 固体と液体のはざま
第1章 エレクトロレオロジー―推理小説とロボット
第2章 チキソトロピー、塑性、シアシニング―神のなすレオロジー
第3章 分子レオロジー―蛇の加速装置
第4章 食品レオロジー―イチゴジャムにはレモン
第5章 伸長粘度―プラスチックと米のパン
第6章 ダイラタンシーとシアシックニング―知能的サッカーボール
第7章 ゴム―紛争さえも散逸
第8章 地球と宇宙のレオロジー―万物流転
第9章 癒しのレオロジー―くせになるその感触
第10章 抵抗低減効果―イルカ恐るべし
著者情報 増渕 雄一
 1968年三宅島に生まれる。1996年名古屋大学大学院工学研究科卒業、山形大学助手、名古屋大学助手、東京農工大学助教授を経て、2007年より京都大学化学研究所准教授。専門は高分子レオロジー、高分子計算科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。