蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
尾張「洋学所」の成立と展開 伊藤圭介関係文書を中心として
|
著者名 |
土井康弘/著
|
出版者 |
日蘭学会
|
出版年月 |
1998.10 |
請求記号 |
A40/00004/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233838457 | 一般和書 | 2階開架 | 郷土資料 | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A40/00004/ |
書名 |
尾張「洋学所」の成立と展開 伊藤圭介関係文書を中心として |
著者名 |
土井康弘/著
|
出版者 |
日蘭学会
|
出版年月 |
1998.10 |
ページ数 |
p83〜106 |
大きさ |
21cm |
一般注記 |
「日蘭学会会誌」第23巻第1号(通巻45号)の抜刷 |
分類 |
A402
|
一般件名 |
科学-歴史
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910074439 |
要旨 |
戦いが始まる直前、30手前後の打ち方がよくわかる、打つ場所がハッキリ見える125問題。 |
目次 |
第1章 上達の急所はどこか 30手前後の基本的な考え方 第2章 右に打つか左に打つか二択問題 戦いの方向感覚を磨く50問 第3章 大筋の方向をまちがえない 30手前後の基本35問 第4章 有利に戦う 攻防の要点を見逃すな30問 第5章 悪手を発見しよう どの手が悪いか10問 |
著者情報 |
高尾 紳路 昭和51年千葉県に生まれる。師は藤沢秀行名誉棋聖。平成3年入段。平成17年九段。同12年第9期竜星戦優勝。同16年第13期竜星戦優勝。同17年第60期本因坊に。以後3連覇。同18年第31期名人に。史上6人目の名人本因坊。同20年第46期十段。同22年第3回大和証券杯グランドチャンピオン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ