蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
あこがれ
|
著者名 |
瀬戸内寂聴/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.9 |
請求記号 |
F7/06105/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0238146120 | 一般和書 | 1階開架 | | | 貸出中 |
2 |
西 | 2132612009 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232497541 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2332359773 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
5 |
東 | 2432702492 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2532367246 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
7 |
港 | 2632496739 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
8 |
北 | 2732444100 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932576966 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
10 |
中川 | 3032473997 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
11 |
守山 | 3132616115 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
緑 | 3232542823 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
名東 | 3332728751 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432494411 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
15 |
南陽 | 4231018393 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
16 |
楠 | 4331567273 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
17 |
富田 | 4431496613 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
18 |
徳重 | 4630801589 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マクスウィニーズ社 ミシェル・カン スパイク・ジョーンズ デイヴ・エガーズ モーリス・センダック 安原和見
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F7/06105/ |
書名 |
あこがれ |
著者名 |
瀬戸内寂聴/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2022.9 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-10-311229-7 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
内容:あこがれ 履物屋の親友 蠅 宝物 サーカス 赤い靴 井戸 大正琴 消えた墓場 父と母 はらから 遭いたい人 井戸の話 ハルピン駅 路地があった 雨雲 星座のひとつ |
内容紹介 |
姉への深い想いを綴る「はらから」。異国の船へ思いを馳せる「赤い靴」など、瀬戸内寂聴がハアちゃんと呼ばれた子どもの頃の記憶を描く、17篇収録の珠玉の作品集。『新潮』掲載を単行本化。 |
タイトルコード |
1002210047881 |
要旨 |
映像表現の最先端を疾走し、全世界から熱狂的な支持を集める監督の秘密に迫り、スタッフのすさまじいまでもの試行錯誤と追求、そして奇跡の映像が生まれる瞬間…映画制作のみならず「モノ創り」の源が分かる絶好の1冊。 |
目次 |
1 プリプロダクション 2 プロダクション 3 ポストプロダクション 終わりに ぼくらの学んだこと |
著者情報 |
ジョーンズ,スパイク 1969年生まれ。映画監督、脚本家、プロデューサー。ビョーク、ビースティ・ボーイズ等のミュージック・ビデオを多数手がけ、その新鮮な映像で注目される。『マルコヴィッチの穴』で映画監督デビュー、アカデミー監督賞候補となった。『アダプテーション』監督のほか、『ジャッカス・ザ・ムービー』シリーズの製作総指揮などユニークな活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) エガーズ,デイヴ 1970年生まれ。作家。2000年に『驚くべき天才の胸もはりさけんばかりの奮闘記』は40週連続で全米ベストセラーリスト入りし、ビュリッツアー賞候補に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) センダック,モーリス 1928年、ポーランドからのユダヤ人移民の子としてニューヨークに生まれる。1963年に出版された『かいじゅうたちのいるところ』で1964年コールデコット賞受賞、1970年には国際アンデルセン賞と数々の絵本賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ