感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近松心中加工訳 (あおぎり文庫)

著者名 近松門左衛門/原作 大伴茫人/加工訳
出版者 梧桐書院
出版年月 2009.12
請求記号 9124/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031667532一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9124/00026/
書名 近松心中加工訳 (あおぎり文庫)
著者名 近松門左衛門/原作   大伴茫人/加工訳
出版者 梧桐書院
出版年月 2009.12
ページ数 171p
大きさ 20cm
シリーズ名 あおぎり文庫
シリーズ名 さらさら読む古典
シリーズ巻次 1
ISBN 978-4-340-13000-9
一般注記 カヴァー表紙のタイトル:近松心中
分類 9124
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:曾根崎心中 心中天の網島 冥途の飛脚
内容紹介 「曾根崎心中」「心中天の網島」など近松世話物全3作品を、現代の読者ができるだけ読みやすいように工夫しつつも原作の味わいを残した「加工訳」で収録。
タイトルコード 1000910080005

要旨 災害や事件と闘う博物館の姿。知られざる博物館の災害や事件を当時の記録から生々しく振り返る。
目次 明治時代(日本の博物館で発生した最初の盗難事件)
大正時代(関東大震災による博物館の被災
恩賜京都博物館の御物盗難未遂事件)
昭和時代(『博物館研究』に記された盗難事件
竹の台陳列館ついに自然倒壊)
平成時代(阪神大震災における博物館の被害
千葉県九十九里町いわし博物館の爆発
全国博物館大会と新潟県中越地震)
著者情報 椎名 仙卓
 1930年千葉県生まれ。国学院大学文学部卒。生涯の大半を東京・上野の国立科学博物館に勤務し、教育普及事業を担当。現在、聖徳大学川並記念図書館副館長。財団法人佐渡博物館参与。千葉県八千代市郷土博物館協議会委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。