感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レコードの整理 (学校図書館学講座)

著者名 全国学校図書館協議会/編
出版者 明治図書出版
出版年月 1958
請求記号 SN014/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20114012766版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

全国学校図書館協議会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN014/00029/
書名 レコードの整理 (学校図書館学講座)
著者名 全国学校図書館協議会/編
出版者 明治図書出版
出版年月 1958
ページ数 123p
大きさ 21cm
シリーズ名 学校図書館学講座
一般注記 執筆担当:小川昂
分類 01477
一般件名 レコード
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001110064209

要旨 甲斐武田氏14代当主で西国に流浪した異色の守護。将軍義教、満済准后など時の権力者に愛された特異で人間味溢れる生涯を描く。室町前期、武田氏研究の空白期を埋める一書。
目次 1 父祖の遺業
2 武田信満と上杉禅秀の乱
3 武田信元の守護補任と帰国
4 武田信長の活動
5 武田信重の流寓
6 武田信重の帰国
7 守護武田信重の活動
8 武田信重の信仰と修養
9 武田信重の死
10 武田信重の後裔
11 武田信重館跡と成就院
著者情報 磯貝 正義
 1912年、岐阜県生。東京帝国大学(東京大学)文学部国史学科卒。東京帝国大学大学院満期退学。文部省勤務、山梨師範学校教授、山梨大学教育学部教授を経て、山梨大学名誉教授。山梨県立考古博物館初代館長、武田氏研究会会長、山梨県史編さん委員会委員長を歴任。2008年7月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。