感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

至福の北欧サウナ 知られざる歴史と文化のすべて

著者名 イェンス・リンデル/著 ステファン・ヴェッタイネン/写真 羽根由/訳
出版者 グラフィック社
出版年月 2024.1
請求記号 4983/04558/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238381180一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4983/04558/
書名 至福の北欧サウナ 知られざる歴史と文化のすべて
著者名 イェンス・リンデル/著   ステファン・ヴェッタイネン/写真   羽根由/訳
出版者 グラフィック社
出版年月 2024.1
ページ数 238p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-7661-3827-6
原書名 原タイトル:Bastu
分類 49837
一般件名 サウナ
書誌種別 一般和書
内容紹介 サウナの神秘性を解き明かす、北欧発のビジュアルブック。サウナの歴史から、芸術・スポーツ・政治との関係、サウナの自作ノウハウやサウナで楽しむ料理のレシピまで、サウナのすべてを紹介します。
タイトルコード 1002310075281

要旨 黄金郷を求める人々、啓蒙時代の博物探検、狂乱のゴム・ブーム、考古学調査、道路の建設と大規模な土地開発…世界最大の密林を流れる世界最大の川で、今、何が起きているのか?ヨーロッパ人の「侵入」以来五〇〇年の道行きを、長年のフィールド・ワークによって得た著者自身の知見と、膨大な文献を駆使して鮮烈に描く。
目次 第1章 見知らぬ者たちの到来
第2章 無政府状態のアマゾン川
第3章 無人の川
第4章 先住民指導官制度から民衆反乱へ
第5章 博物学者の楽園
第6章 ゴム・ブーム
第7章 ゴムの暗黒面
第8章 探検家と先住民
第9章 考古学者による初期住民の発見
第10章 飛行機、チェーン・ソー、そしてブルドーザー
第11章 世界最大の密林における世界最大の川
著者情報 ヘミング,ジョン
 歴史学者、探検家、環境保護活動家。カナダ生まれ。イギリスのイートン校からオックスフォード大学へ進学し、歴史学を専攻する。オックスフォード大学文学博士。英国地理学協会理事長(1975〜1996)。アマゾン環境調査組織代表など環境問題に広く関わる。1998年にブラジルの勲章「南十字星」を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
国本 伊代
 中央大学名誉教授。テキサス大学歴史学博士。東京大学学術博士。ラテンアメリカ近現代史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
国本 和孝
 経済学者。イエール大学経済学博士。国際経済学専攻。ラテン・アメリカ政経学会、日本ラテンアメリカ学会、大洋州経済学会、日本国際経済学会の会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。