感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋古流凧

著者名 佐藤昌明/著
出版者 佐藤昌明
出版年月 1994.04
請求記号 A75/00001/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232998567一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0233009240一般和書2階書庫 在庫 
3 2732014176一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 674/00104/
書名 私の広告術
著者名 広告批評/編   大貫卓也/[ほか述]
出版者 マドラ出版
出版年月 2000.03
ページ数 278p
大きさ 21cm
ISBN 4-944079-19-2
分類 67404
一般件名 広告
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819071826

要旨 時代を超えて輝く「経営の神様」の黄金のメッセージ。世界でたった一人、幸之助の最も近くで仕えた著者が23年聞き続けた「魂の教え」を初めて明かす。
目次 声をかけよ
耳を傾けよ
雑談をせよ
区別をしても、差別はするな
小声で話をするな
秘密を作るな
仕事を任せきれ
叱った後は、必ずフォローをせよ
必ず具体案を示しつつ、指示を出せ
大きな方針を全員に示せ〔ほか〕
著者情報 江口 克彦
 1940年、名古屋市生まれ。慶応義塾大学法学部卒業後、松下電器産業(現パナソニック)入社。67年、シンクタンク・PHP総合研究所に転じ、秘書室長、専務取締役、副社長などを経て、2004年社長に就任、09年退任。1976年、36歳のときに松下幸之助からPHPグループの経営を実質的に一任され、以後34年間、経営に携わる。幸之助の晩年23年間を最も身近で仕えた側近であり、「松下哲学」の継承者・伝道者として知られる。内閣官房道州制ビジョン懇談会座長などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。