感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

グローバリゼーションと暴力 マイノリティーの恐怖

著者名 アルジュン・アパドゥライ/著 藤倉達郎/訳
出版者 世界思想社
出版年月 2010.6
請求記号 319/00236/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235604667一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グローバリゼーション 暴力 少数者集団

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 319/00236/
書名 グローバリゼーションと暴力 マイノリティーの恐怖
著者名 アルジュン・アパドゥライ/著   藤倉達郎/訳
出版者 世界思想社
出版年月 2010.6
ページ数 248p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-7907-1455-2
原書名 Fear of small numbers
分類 319
一般件名 グローバリゼーション   暴力   少数者集団
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p232〜235
内容紹介 「文明の衝突」ではない。「文明の殺戮」だ! 国民国家が力を失い、人びとのアイデンティティーがゆらいでいる現在、暴力こそが不安を解消するための手段となる。人類学の巨匠が、グローバル化の暗黒面と対峙する。
タイトルコード 1001010017283

要旨 「文明の衝突」ではない。「文明の殺戮」だ。国民国家が力を失い、人びとのアイデンティティーがゆらいでいる現在、暴力こそが不安を解消するための手段となる。人類学の巨匠が、グローバル化の暗黒面と対峙する。
目次 第1章 民族の殺戮から理念の殺戮へ
第2章 衝突の文明
第3章 グローバリゼーションと暴力
第4章 小数の恐怖
第5章 わたしたちのテロリスト、わたしたち自身
第6章 理念の殺戮時代の草の根のグローバリゼーション
著者情報 アパドゥライ,アルジュン
 1949年インドのボンベイ(現在のムンバイ)生まれ。シカゴ大学大学院博士課程修了、Ph.D.。シカゴ大学、イェール大学などの教授を歴任。現在、ニューヨーク大学メディア・文化・コミュニケーション学教授。専門は文化人類学、南アジア地域研究、文化理論など。トランスナショナル文化研究の専門誌、Public Cultureの創刊者。ムンバイで活動するNGO「PUKAR」の創始者。フォード財団、ユネスコ、世界銀行、などのアドバイザーも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤倉 達郎
 1966年京都生まれ。慶應義塾大学とアーモスト大学卒業、イェール大学法科大学院修士課程修了、シカゴ大学大学院博士課程修了、Ph.D.。現在、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科准教授。専門は人類学と地域研究、おもな調査地域はネパールと南アジア。Studies in Nepali History and Society編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。