感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤ちゃんは、待ってくれない! 妊娠・不妊を左右する「卵子」の話

著者名 浅田義正/著 内村月子/漫画
出版者 現代書林
出版年月 2010.5
請求記号 495/00556/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431730601一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 495/00556/
書名 赤ちゃんは、待ってくれない! 妊娠・不妊を左右する「卵子」の話
著者名 浅田義正/著   内村月子/漫画
出版者 現代書林
出版年月 2010.5
ページ数 109p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7745-1254-9
分類 49548
一般件名 不妊症   卵子
書誌種別 一般和書
内容紹介 平均寿命は伸びても生殖年齢は伸びていない。医療が進歩しても妊娠の限界年齢は変わらない-。結婚して3年経っても子供に恵まれない夫婦の話を通して、不妊治療の専門医が妊娠の真実をマンガでやさしく教えます。
タイトルコード 1001010016372

要旨 子どもはいつでもつくれる!?不妊治療の専門医が教える妊娠の真実。女性の不妊治療は、早ければ早いほどいい。
目次 プロローグ お子様はまだ?
第1章 妊娠ドラマは卵が主役
第2章 よい卵とダメな卵
第3章 卵は奇跡の細胞だ
第4章 不妊症と不妊治療
エピローグ 人間は神秘的な生きもの
著者情報 浅田 義正
 浅田レディースクリニック院長・医学博士。1954年、愛知県生まれ。82年、名古屋大学医学部卒業。91年、名古屋大学医学部産婦人科助手。93年、米国最初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精(卵細胞質内精子注入法:ICSI)の基礎的研究に従事。95年、名古屋大学医学部付属病院分院にてICSIによる治療開始。同年5月、精巣精子を用いたICSIによる妊娠例の日本初の報告を行なう。2004年、浅田レディースクリニックを開院し、今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。