感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵本おとうと 2  …いまから五十年くらい前の家族のはなし。  はじめての学校

著者名 松本春野/文・絵 山田洋次/監修
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.9
請求記号 エ/24642/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931700104じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/24642/2
書名 絵本おとうと 2  …いまから五十年くらい前の家族のはなし。  はじめての学校
著者名 松本春野/文・絵   山田洋次/監修
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.9
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
巻書名 はじめての学校
ISBN 978-4-406-05384-6
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 吟子お姉ちゃんとてつろうが、はじめていっしょに学校へ行く日、やんちゃなてつろうのことを家族みんなが心配していた…。山田洋次監督の映画「おとうと」から生まれた絵本。
タイトルコード 1001010052667

要旨 医学はまったく新しいステージに突入した!今まで修復できなかったダメージを治す。今まで治らないといわれた病気が治せる。万能細胞医療の可能性は∞です。現在、万能細胞治療が可能な病気・症状を詳細解説。
目次 医学はまったく新しいステージを迎えようとしている―まえがき
第1章 万能細胞医療が医学を大きく変える(幹細胞とは
胚や胎児から採取される幹細胞“胚性幹細胞” ほか)
第2章 病気別・目的別万能細胞医療の現状と未来(関節損傷、多発関節炎、リウマチなどの関節の病気
肝硬変 ほか)
不可能を可能にする幹細胞治療―あとがきにかえて
夢の実現 万能細胞から万能臓器へと―あとがきにかえて
著者情報 星野 泰三
 1988年東京医科大学卒業。東京医科大学大学院で腫瘍免疫を研究。1994年、「がん化学療法による骨髄抑制の克服」で医学博士号を取得。その後米国国立衛生研究所(NIH)でフェローシップを受け、がん遺伝子治療の研究に従事。帰国後、腫瘍免疫を臨床的に探求する。2002年プルミエールクリニック、2003年統合医療ビレッジ開設。現在、統合医療ビレッジ理事長、プルミエールクリニック院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺尾 友宏
 日本整形外科学会専門医。プライマリ整形外科麻布十番クリニック院長。1997(平成9)年、東京医科大学医学部卒業後、東京警察病院、洛陽病院、東京ミッドタウンクリニックなどを経て、現病院を開設。スポーツ医としても活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。