蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
銀の笛 児童童謡集
|
著者名 |
河野伊三郎/著
|
出版者 |
大同館
|
出版年月 |
1922.4 |
請求記号 |
#318/00005/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011100746 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#318/00005/ |
書名 |
銀の笛 児童童謡集 |
著者名 |
河野伊三郎/著
|
出版者 |
大同館
|
出版年月 |
1922.4 |
ページ数 |
199p |
大きさ |
16cm |
分類 |
91158
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010090643 |
要旨 |
鍵山秀三郎、坂村真民、そして懸命に生きる市井の人たち…一つの道に徹して、生命を輝かせた19話。 |
目次 |
第1章 いのちの讃歌(中央アルプスと『伊那谷の老子』―加島祥造さんのこと 断食と瞑想は原初の生命力を蘇らせる―復活する下村湖人 日常生活でおきる出来事はすべてOK!―山川紘矢・亜希子夫妻のこと 妥協することを知らないカリスマ左官―挟土秀平さんの挑戦) 第2章 父母の恩愛(母性性はいのちの源―「杜子春」にみる父母の愛 障害を負った人たちが営む夢多き豆腐屋さん―斉藤寛明さんの奮戦始末記 観音様の使いとして人々の心身を癒す―米村春美さんのヒーリング 母子の絆が幸せな人間をつくる―湯川れい子さんのメッセージ) 第3章 師の恩と友の益(我に苦難に耐え得る力を与えたまえ―山口良治さんの闘い 断食をして不始末を詫びた二宮金次郎 心に塔を建てよ―高田好胤師と笠川慶道さん 出会いは人生を変える!―鍵山秀三郎さんと伊藤信幸さん 打つ手は無限!―秋沢志篤さんが学んだこと マザー・テレサに学ぶ―堂園晴彦さんとNPO「風に立つライオン」) 第4章 宇宙と人生(天空に舞うオーロラからのメッセージ 月と惑星の黄昏の天空ショー―坂村真民さんの早天の祈り 日本の精神的地平を拓く―空海の求道 捨て果てる―良寛の生き方が教えるもの 天を仰いで心耳を澄ます―聖徳太子と神道の宇宙観) |
内容細目表:
前のページへ