感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東アジアものづくりのダイナミクス

著者名 駒形哲哉/編
出版者 明徳出版社
出版年月 2010.3
請求記号 5092/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235624855一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5092/00130/
書名 東アジアものづくりのダイナミクス
著者名 駒形哲哉/編
出版者 明徳出版社
出版年月 2010.3
ページ数 254p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-89619-723-5
分類 50922
一般件名 アジア(東部)-工業
書誌種別 一般和書
内容紹介 アメリカ発金融危機のショックからいちはやく立ち直りを見せる東アジア経済。地場企業群の台頭と新興国市場の拡大とが絡み合い、生じている「ものづくり」をめぐる「力学」の変化を、現場の視点から描く。
タイトルコード 1001010014499

要旨 アメリカ発金融危機のショックからいちはやく立ち直りを見せる東アジア経済。地場企業群の台頭と新興国市場の拡大とが絡み合い生じている「ものづくり」をめぐる「力学」の変化を、現場の視点から描く。
目次 なぜ東アジアものづくりのダイナミクスなのか?
第1編 集中と拡張―中国のものづくり(あなたの自転車は日本製ですか?―中国・「世界の自転車工場」の形成と行方
台頭する世界の金型大国「中国」は脅威か?―求められる中国との分業
なぜ巨大雑貨市場の拡張が続くか?―中国「義烏」が示唆するローエンド型産業発展)
第2編 中国との共存と競争―東アジア・東南アジアのものづくり(新たな戦略的ポジショニングを設定できるか?―台湾IT企業の動向と日台アライアンスの可能性
中小製造業の自立化はなるか?―グローバル化が進むなかでの韓国中小企業
東南アジアの中小企業はグローバル化に生き残れるか?―必死の模索を続ける「発展途上の経営者」群像)
東アジアものづくりのダイナミクスの含意
中国は金融危機をどう乗り越えてきたか?―ものづくりの現場からみた二〇〇八〜二〇〇九年
著者情報 駒形 哲哉
 慶應義塾大学経済学部准教授。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。(財)霞山会職員、獨協大学経済学部専任講師、慶應義塾大学経済学部専任講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。