感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スターリン秘史 5  巨悪の成立と展開  大戦下の覇権主義

著者名 不破哲三/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.12
請求記号 3123/00145/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236819082一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3123/00145/5
書名 スターリン秘史 5  巨悪の成立と展開  大戦下の覇権主義
著者名 不破哲三/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2015.12
ページ数 367p
大きさ 20cm
巻書名 大戦下の覇権主義
巻書名巻次
ISBN 978-4-406-05940-4
分類 31238
一般件名 ロシア-政治・行政-歴史
個人件名 Stalin,Iosif Vissarionovich
書誌種別 一般和書
内容紹介 激動の時期をスターリンの身近で過ごした人物が日々の活動を記録した「ディミトロフ日記」を経糸に、スターリンの覇権主義の形成と活動の全体像を描き出す。第5巻は、対日戦の終結などを収録。
タイトルコード 1001510085093

要旨 本書では、欧州諸国とアジア諸国における自治体制度の類型と自治体連携のパターンの関連を探るとともに、合併と広域連携との機能面での優劣について考察する。
目次 自治体の合併と連合―地方自治改革の国際比較
第1部 欧州諸国の自治体間連携(ガバナンス改革時代の地方行政と自治体間連携―ヨーロッパ
コミューン自治と自治体間革命―フランス
地方自治体に対する中央政府のコミットメント―イギリス)
第2部 アジア諸国の自治体間連携(自治体設置、自治体合併、自治体間連携―タイ
自治体分裂の中での自治体間協力―インドネシア
自治体合併の論理と評価―韓国
自治体間競争と自治体間連携―日本)
グローバル化時代の地域ガバナンスと自治体間連携―オーストラリアの教訓
著者情報 加茂 利男
 1945年和歌山県生まれ。1967年大阪市立大学法学部卒業。現在、立命館大学公共政策大学院公務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
稲継 裕昭
 1958年大阪府生まれ。現在、早稲田大学政治経済学術院教授。京都大学博士(法学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永井 史男
 1965年大阪府生まれ。1995年京都大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程単位取得退学。現在、大阪市立大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。