感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

時間ってなに?流れるのは時?それともわたしたち? (10代の哲学さんぽ)

著者名 クリストフ・ブトン/文 ジョシェン・ギャルネール/絵 伏見操/訳
出版者 岩崎書店
出版年月 2017.2
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132305448一般和書一般開架 在庫 
2 2432363238一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 時間ってなに?流れるのは時?それともわたしたち? (10代の哲学さんぽ)
著者名 クリストフ・ブトン/文   ジョシェン・ギャルネール/絵   伏見操/訳
出版者 岩崎書店
出版年月 2017.2
ページ数 77p
シリーズ名 10代の哲学さんぽ
シリーズ巻次 10
ISBN 978-4-265-07916-2
原書名 原タイトル:Chouette penser!:j'ai pas le temps!
分類 112
一般件名 時間(哲学)
書誌種別 電子図書
内容紹介 時は謎に満ち、その正体は、本当につかみにくい。これまで偉大な哲学者や物理学者たちが、「時間とは何か」という問いに挑んだけれど、誰も完璧な答えを見つけられなかった。「時間」という、謎に満ちたパズルについて考える。
タイトルコード 1002210048811

要旨 澁澤龍彦、種村季弘が教科書にした幻の稀覯本。現代アートを志す者必読の書。
目次 はじめに 「突飛なるもの」とは何か?
第1章 「突飛なるもの」の起源―空想の産物としての神々
第2章 伝説上の動物誌
第3章 空想旅行―死者の王国へ―サバトめざして
第4章 意表をつく試み
第5章 突飛なるものを企てた人びと
第6章 突飛なるものの巨匠たち
第7章 日常化した突飛なるもの
第8章 十三の突飛な物語


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。