感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアツアー・ノート 『四月の雪』ペ・ヨンジュン

出版者 IMX JAPAN
出版年月 2005.09
請求記号 7782/01113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431388061一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2892/00936/
書名 フェミニスムの現在 自伝・フランスでの闘い
著者名 イヴェット・ルーディ/著   福井美津子/訳
出版者 朝日新聞社
出版年月 1986
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-02-255565-3
一般注記 原書名:A cause d'elles, c1985
分類 28935
個人件名 Roudy,Yvette
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310060989

要旨 12世紀に神聖ローマ帝国内の自治都市となって以来ハンブルクは、北ドイツを代表する港湾都市として栄えた。中世ヨーロッパの交易を支配したハンザ同盟の有力都市の1つでもあった。19世紀の統一ドイツ誕生後も自由港の立場を維持し、ドイツ最大の貿易港として栄えた。そのハンブルクが都市の再開発で今、大きく変わろうとしている。新旧2つの顔を持つハンブルクの魅力を探る。
目次 第1章 ハンブルク港湾部(ランドゥンクスブリュッケン
ビンネンハーフェン ほか)
第2章 ハンブルク旧市街(市庁舎
アルスター湖 ほか)
第3章 旧市街の周辺部(レーパーバーン
プランテン・オン・ブローメン ほか)
第4章 ハンブルクを究める(九世紀から始まる商業都市ハンブルクの歴史
関税徴収権の取得から始まったハンブルク港 ほか)
第5章 旅の便利帳


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。