感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

20週俳句入門 新版  (角川学芸ブックス)

著者名 藤田湘子/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.4
請求記号 9113/00607/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 天白3432317083一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9113/00607/
書名 20週俳句入門 新版  (角川学芸ブックス)
著者名 藤田湘子/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.4
ページ数 253p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川学芸ブックス
ISBN 978-4-04-621283-2
一般注記 初版のタイトル等:新20週俳句入門(立風書房 2000年刊)
分類 911307
一般件名 俳句-作法
書誌種別 一般和書
内容紹介 俳句界の重鎮・藤田湘子が、長年の俳句指導から得た4つの基本形式を活用した俳句の早期上達法を伝授。俳句のイロハである「切字」「取り合わせ」等をわかりやすく説明する。20週でひとかどの俳句が作れる実践書。
タイトルコード 1001010007938

要旨 俳句界の重鎮藤田湘子が、長年の俳句指導から得た4つの基本形式を活用した早期上達法をあなたに伝授。俳句のイロハである「切字」「取り合わせ」等を“分かりやすく”説明し、“狙いはかなり高度”なところを目指し、初心者でもこれを“しっかり読み”“忠実に実践”すれば、20週でひとかどの俳句が作れる実践書。
目次 準備編(自分のために
作句の必需品
『歳時記』と親しむ
表記と雅号
俳句の前提=五・七・五 ほか)
実作編(作句へスタート
第一作をどう詠んだか
基本から応用へ
上五の切り方
二つめの型へ進む ほか)
著者情報 藤田 湘子
 1926年小田原生れ。「馬醉木」編集長を経て「鷹」主宰。蛇笏賞選考委員、俳句研究賞選考委員などをつとめた。NHK文化講座を担当。2005年没。句集『神楽』により第15回詩歌文学館賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。