感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

連続講義現代日本の四つの危機 哲学からの挑戦  (講談社選書メチエ)

著者名 齋藤元紀/編
出版者 講談社
出版年月 2015.8
請求記号 104/00378/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236715546一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 104/00378/
書名 連続講義現代日本の四つの危機 哲学からの挑戦  (講談社選書メチエ)
著者名 齋藤元紀/編
出版者 講談社
出版年月 2015.8
ページ数 343p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 605
ISBN 978-4-06-258608-5
分類 104
一般件名 哲学
書誌種別 一般和書
内容紹介 「知」「ことば」「いのち」「戦争」-人間の根幹に関わる4つの危機に私たちは直面している。日本を代表する哲学者たちが、危機の本質を照らし、打開策を探る。2014年9月〜2015年1月に実施された連続講義を書籍化。
タイトルコード 1001510043430

要旨 生活習慣病の最大の原因とされている「肥満」は、狭心症や心筋梗塞といった心疾患を誘発する。特に男性の生活は不規則になりがちで外食も多く、女性に比べて太りやすい状況にあり、そうしたリスクが大きい。それでは男性は、どうすれば無理なく簡単に、挫折せず痩せられるのか。ほんの少しのダイエットが、実は大きな生活習慣病予防につながることはあまり知られていない。肥満患者を診察し続けてきた医学博士である著者が、その方法を易しく、分かりやすく伝授する。
目次 第1章 ダイエットがうまくいかない理由
第2章 「やせなさい!」これだけある肥満の恐怖
第3章 これならできる!肥満症とメタボ対策の数値目標
第4章 外食メニューと上手に付き合う
第5章 やせるための食べ方とお酒の飲み方
第6章 通勤をいかして運動効果をアップ
第7章 奥さん任せにせず、食の知識や技術を身につける


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。