蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0235590270 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
図書館概論
大串夏身/著,常…
まちづくりと図書館 : 人々が集い…
大串夏身/著
学習指導と学校図書館
大平睦美/編著,…
図書館概論
大串夏身/著,常…
レファレンスと図書館 : ある図書…
大串夏身/著
図書館のこれまでとこれから : 経…
大串夏身/著
読書の指導と学校図書館
小川三和子/著,…
挑戦する図書館
大串夏身/著
学校経営と学校図書館
渡邊重夫/著,大…
ほんものづくり
鳴海雅人/著,渡…
世界文学をDVD映画で楽しもう!
大串夏身/著
つなぐまちづくり : シビックデザ…
吉田邦雄/著,高…
調べるって楽しい! : インターネ…
大串夏身/著
図書館概論
大串夏身/著,常…
これからの図書館 : 21世紀・知…
大串夏身/著
インターネット時代のレファレンス …
大串夏身/著,田…
図書館概論
大串夏身/著,常…
触発する図書館 : 空間が創造力を…
大串夏身/著,鳴…
情報サービス論
大串夏身/編,斉…
学習指導・調べ学習と学校図書館
大串夏身/編著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
// |
| 書名 |
お気軽スケッチ教室 手帳や日記にちょこっと上手に描く |
| 著者名 |
corekiyo スギタメグ/著
|
| 出版者 |
インプレス
|
| 出版年月 |
2022.3 |
| ページ数 |
111p |
| ISBN |
978-4-295-01348-8 |
| 一般注記 |
「ゆるスケッチ」(2017年刊)の改題改訂増補 |
| 分類 |
725
|
| 一般件名 |
写生画
|
| 書誌種別 |
電子図書 |
| 内容紹介 |
よく見て描くだけでスケッチは上手くなる! きほんのスケッチからパンやスイーツの描き方、シーン別の描き方まで、手帳や日記を可愛く彩る、スケッチレッスンを収録。レタリングやイラストの描き方も紹介する。 |
| タイトルコード |
1002210057170 |
| 要旨 |
図書館のあり方を構想する建築家のアイデアと新しい図書館運営技術を活用した空間・サービスを、イラストと解説文で提案する。 |
| 目次 |
第1章 触発する図書館―空間が創造力を育てる(新しい時代の到来と図書館 知識創造の場としての図書館 知識の共有化と図書館 ほか) 第2章 図書館空間の可能性(新しい図書館を探る視点 図書館の空間 図書館員との新しいコミュニケーションのかたち ほか) 第3章 図書館は時空を超えて増殖する |
| 著者情報 |
大串 夏身 1948年東京都生まれ。昭和女子大学大学院生活機構研究科教授兼図書館長。日本図書館情報学会、日本学校図書館学会、日本図書館協会、比較都市史研究会などの各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 鳴海 雅人 1958年青森県生まれ。ハーバード大学JFK行政大学院地域開発研修課程修了。JIA登録建築家、CASBEE評価委員、佐藤総合計画勤務。建築作品:桑名メディアライヴ(日本建築学会選集・PFI大賞)、北区中央図書館(グッドデザイン賞・日本建築学会作品選集)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高野 洋平 1979年愛知県生まれ。千葉大学大学院自然科学研究科デザイン科学専攻修了。建築家(一級建築士)、佐藤総合計画勤務。建築作品:千代田区立図書館(Library of the Year 2008)、岡崎市図書館交流プラザLibra(日本建築学会作品選集・愛知まちなみ建築賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 高木 万貴子 1978年福岡県生まれ。九州大学大学院人間環境学府空間システム専攻修了。建築家(一級建築士)、佐藤総合計画勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ