感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドーム郡ものがたり (ドーム郡シリーズ)

著者名 芝田勝茂/作 佐竹美保/絵
出版者 小峰書店
出版年月 2003.06
請求記号 913/15711/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234316156じどう図書児童書庫 在庫 
2 鶴舞0237378005じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 913/15711/
書名 ドーム郡ものがたり (ドーム郡シリーズ)
著者名 芝田勝茂/作   佐竹美保/絵
出版者 小峰書店
出版年月 2003.06
ページ数 335p
大きさ 22cm
シリーズ名 ドーム郡シリーズ
シリーズ巻次 1
ISBN 4-338-19301-8
一般注記 福音館書店 1981年刊の改訂
分類 9136
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009913025198
司書のおすすめ 人の心ににくしみだけをはびこらせる花、フユギモソウ。平和だったドーム郡にも、その危機が近づいてきました。ヌバヨならフユギモソウを退治する方法を知っているかもしれません。けれども、かれが住むという森にたどりついた者さえいないのです。わずかな手がかりをもとにヌバヨを探す任務をあたえられたのは、森育ちの少女クミルでした。ある国のある時代に存在した、ドーム郡の歴史をつづったシリーズ第1巻。(高学年から)『どこから読んでもおもしろい』より

要旨 いま世界各国が争奪戦をくり広げる「レアメタル」って何?石油の代替エネルギーとして期待される「バイオ燃料」とは?…など、知らないと恥ずかしい“資源の最新常識”が満載。
目次 1章 知らないと恥ずかしい資源情勢の新常識(「石油が枯渇する」のは一体いつなのか?
原油の「生産国」と石油の「消費国」、トップ5はここだ! ほか)
2章 一触即発の危機をはらんだ資源争奪戦(近年、世界中に広まりつつある「資源ナショナリズム」とは?
アフリカへの経済援助の見返りに資源獲得を狙う中国が批判されている理由 ほか)
3章 世界経済のゆくえを左右する資源ビジネス最前線(原油価格を不安定化させる「投機マネー」とは何か?
「ダイヤモンド」がつねに高額であり続ける意外なカラクリ ほか)
4章 人類の未来を支える新資源&新技術(クリーンエネルギー「太陽光発電」は、日本とドイツが世界をリード!
究極のエコーを実現させる「燃料電池」とは? ほか)
5章 私たちの暮らしに直結する日本の資源プロジェクト(資源貧国の日本にも、じつは世界有数の“鉱山”が眠っている!
これで日本は資源大国?沖縄の海底で“鉱物資源の山”が見つかった! ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。