感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

となりのヨンヒさん

著者名 チョンソヨン/著 吉川凪/訳
出版者 集英社
出版年月 2019.12
請求記号 929/00636/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237550397一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N88/00006/
書名 A practical Czech course for English‐speaking students key to the exercises of the progressive course:Czech‐English vocabulary,English‐Czech vocabulary
著者名 /by Miloš Sova
出版者 Státní pedagogické nakladatelství
出版年月 1961
ページ数 105p.,[3]folded sheets
大きさ 21cm.
分類 8895
一般件名 チェコ語(CZE)
書誌種別 一般洋書
タイトルコード 1001110048833

要旨 古代日本は朝鮮半島から稲作などの先進文化を学び、国を発展させてきた―という“定説”は大嘘である。半島最古の正史『三国史記』には、新羅の基礎を造ったのは倭人・倭種、中国の『隋書』には、新羅も百済も倭国を文化大国として敬仰していたと明記されているのだ。日韓古代史の「常識」に異義を唱え、韓国の偏狭な対日ナショナリズムと、日本のあまりに自虐的な歴史観に歪められた、半島史の新常識を提示する。
目次 序章 陛下の「お言葉」ではありますが
第1章 新羅の基礎は倭種が造った
第2章 倭国と新羅は地続きだった
第3章 国民に知らせたくない歴史がある
第4章 卑怯者を祀るOINK
第5章 「類似神話」論が秘める大虚構
第6章 「倭王の出自は半島」と思っている方々へ
終章 皇国史観排除で歪められたもの


内容細目表:

1 デザート   6-11
2 宇宙流   12-24
3 アリスとのティータイム   25-45
4 養子縁組   46-61
5 馬山沖   62-82
6 帰宅   83-97
7 となりのヨンヒさん   98-114
8 最初ではないことを   115-135
9 雨上がり   136-153
10 開花   154-169
11 跳躍   170-182
12 引っ越し   184-198
13 再会   199-215
14 一度の飛行   216-224
15 秋風   225-245
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。