感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金型のしくみ (図解雑学-絵と文章でわかりやすい!-)

著者名 堂田邦明/著
出版者 ナツメ社
出版年月 2010.5
請求記号 566/00102/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2231671617一般和書一般開架 在庫 
2 2331605176一般和書一般開架 在庫 
3 2431730783一般和書一般開架 貸出中 
4 2731658726一般和書一般開架 在庫 
5 瑞穂2931666511一般和書一般開架 貸出中 
6 守山3131859195一般和書一般開架 在庫 
7 名東3331834055一般和書一般開架 貸出中 
8 天白3431676547一般和書一般開架 在庫 
9 山田4130353032一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N589/00008/
書名 靴産業百年史
著者名 佐藤栄孝/編
出版者 日本靴連盟
出版年月 1971
ページ数 688p
大きさ 22cm
分類 589253
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610138225

要旨 本書では、金型とその関連技術について、金型を用いた加工法、金属の性質、金型材料、金型設計、金型のつくり方、金型の技術向上、そして今後重要となる、マイクロ加工技術について解説しました。もちろん、具体的な工程を丁寧に図版で示したり、原子構造レベルの変化を拡大図で示したりすることで、専門的なことも、わかりやすく説明しています。
目次 1 ものづくりは金型づくり
2 金型を用いたものづくり
3 金属の特性を知る
4 さまざまな金型材料
5 金型設計の過程
6 金型のつくり方
7 これからの金型技術
8 プラスチックの成形
9 マイクロ・メゾ成形
著者情報 堂田 邦明
 1947年富山県生まれ。富山大学大学院修士課程修了。工学博士(名古屋大学)。名古屋大学、岐阜大学で、教育・研究に従事。岐阜大学名誉教授。この間、ノースウェスタン大学(米国)や武漢工業大学(中国)などの客員教授を歴任。塑性加工、プロセストライボロジー、マイクロ加工等の研究に従事する。1997年に「生産加工におけるトライボロジーに関する国際会議」を設立し、多くの国際的活動にたずさわる。現在、名古屋工業大学教授、アメリカ機械学会フェロー、日本機械学会フェロー、日本塑性加工学会フェロー、NAMRI/SMEのディレクターを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。