感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

会社法務書式集

著者名 神崎満治郎/著 金子登志雄/著 鈴木竜介/著
出版者 中央経済社
出版年月 2010.4
請求記号 3252/00288/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235584604一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3252/00288/
書名 会社法務書式集
著者名 神崎満治郎/著   金子登志雄/著   鈴木竜介/著
出版者 中央経済社
出版年月 2010.4
ページ数 390p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-502-99260-5
分類 3252
一般件名 会社法   書式(法律用)
書誌種別 一般和書
内容紹介 会社設立、役員変更、増減資、組織再編、解散等、企業活動上不可欠な法務書式を網羅。実務の第一人者による、各種書面の記載例や留意点とともに、手続上の留意事項の解説を収録する。
タイトルコード 1001010005610

要旨 本書は、司法書士や税理士などの専門家や企業の法務担当者が、会社法に基づく各種書面を適正に作成することを目的としています。書面の作成に際しては、その前提として会社法が定める手続を適正に実行していることが求められます。本書は、各種書面の記載例や留意点とともに、手続上の留意事項も詳しく解説しており、いわば会社法の真の「実務」を取りまとめた内容となっています。
目次 第1部 株式会社編(株式会社の発起設立
株式関係
株主総会及び取締役会開催関係
機関・役員関係
資本金の額の減少等資本金関係
解散・清算
組織再編)
第2部 合同会社・特例有限会社編(合同会社の設立
特例有限会社から株式会社への移行)
著者情報 神崎 満治郎
 福岡県で出生。1963年、国家公務員上級職試験甲種法律職合格、法務省入省。以後、民事局第四課(現商事課)、第一課(現総務課)、東京法務局等勤務を経て、宇都宮地方法務局長、浦和地方法務局長、横浜地方法務局長、札幌法務局長を歴任。1993年、公証人(横浜地方法務局所属)となり、2003年12月任期満了により公証人退任。公証人在任中、約5,000社の定款を認証。現在、桐蔭横浜大学法学部客員教授、一般社団法人商業登記倶楽部代表理事・主宰者、社団法人成年後見センター・リーガルサポート理事、日本公証人連合会会友(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
金子 登志雄
 組織再編を中心とする会社法務専門司法書士。群馬県生まれ。慶応大(法)卒。信託銀行出身。1987年、日本初のM&A専門会社を創業(取締役就任)。1996年、アクモスを株式公開。同年、司法書士登録。平成11年、アクモスで日本初の株式交換を実行。その他、数百件のM&A、合併、会社分割、株式交換等の手続に関与。2002年、実戦的な企業法務研究集団・ESG法務研究会を設立、代表就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 龍介
 1993年、司法書士登録。2000年、行政書士登録。2004年、簡裁訴訟代理等関係業務認定。現在、司法書士法人鈴木事務所代表社員、千葉商科大学大学院修士課程特別講師、日本司法書士会連合会企業法務推進対策部委員・法改正対策本部民事法改正対策部委員、リスクモンスター株式会社(大証ヘラクレス上場)社外監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。