感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茶経 (現代語でさらりと読む茶の古典) 喫茶養生記  茶録  茶具図賛

著者名 [陸羽/原著] 高橋忠彦/著
出版者 淡交社
出版年月 2013.4
請求記号 791/00376/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236203329一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 千種2832268276一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 385/00265/
書名 迷ったときの三択式冠婚葬祭
著者名 清水勝美/著
出版者 草思社
出版年月 2004.08
ページ数 277p
大きさ 19cm
ISBN 4-7942-1321-2
分類 385
一般件名 冠婚葬祭
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914037334

要旨 自信のある人は突っ張らないし、自分を受け入れている。自信のない人ほど自信を失う行動をし、幸せから遠ざかっていく。なぜ、些細な他人の一言で傷ついてしまうのか?どうして、劣等感に悩んでしまうのか?誰もが自身を持って生きられ、どんな劣等感でも解消できる!嫌なことをやり過ごすコツ、つらい時こそ前向きに生きる方法がわかる。
目次 第1章 どうしたら劣等感を克服できるか(自信のある人は突っ張らない
いまの自分ではいけないと思っている人へ ほか)
第2章 どうしたら自信を持てるか(自信のある人は自分を受け入れる
アインドフルネスとは何か ほか)
第3章 どうしたら心が満たされるか(喜びが視野を広げる
物事を多面的に見る習慣 ほか)
第4章 どうしたら幸せになれるか(自分を信じることが自信を生む
実感のある生き方のすすめ)
著者情報 加藤 諦三
 1938年、東京に生まれる。東京大学教養学部教養学科を卒業、同大学院社会学研究科修士課程を修了。早稲田大学名誉教授、ハーバード大学ライシャワー研究所准研究員、日本精神衛生学界顧問。ラジオ(ニッポン放送系列)の「テレフォン人生相談」のパーソナリティーを四半世紀以上つとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。