感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

怪獣学 怪獣の歴史と生態

著者名 レッカ社/編著
出版者 カンゼン
出版年月 2014.3
請求記号 7782/02087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236452603一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/02087/
書名 怪獣学 怪獣の歴史と生態
並列書名 KAIJU ANALYZE BOOK
著者名 レッカ社/編著
出版者 カンゼン
出版年月 2014.3
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-86255-224-2
分類 77821
一般件名 映画   怪物
書誌種別 一般和書
内容紹介 怪獣はどこから来るのか? 怪獣の行動原理とは? 怪獣は何を食べるのか? 「ゴジラ」から「パシフィック・リム」まで、怪獣の生態・行動を完全検証する。佐野史郎、みうらじゅんのロングインタビューも収録。
書誌・年譜・年表 文献:p269
タイトルコード 1001310148471

要旨 我々の時代に酷似したアメリカ世紀末を、フロイト、グラムシ、ヴェーバーを武器に歴史学の大家がラディカルに描く。自由の重みに耐えかね心理的安定だけを求めたエートスへの反逆、「意味」の回復への挑戦の歴史。
目次 第1章 アンチモダニズムの起源―十九世紀後半における文化的権威の危機
第2章 職人の姿―アーツ・アンド・クラフツのイデオロギー
第3章 破壊的要素―近代商業社会と武勇の理想
第4章 信仰の朝―近代における中世的心性
第5章 美しき宗教―カソリックの諸形式とアメリカ人の意識
第6章 父権制から涅槃へ―アンビヴァレンスのパターン
第7章 息子としての忠誠から宗教的反抗へ―ヘンリー・アダムズ
著者情報 大矢 健
 1964年生まれ。東京都立大学人文科学研究科英文専攻修士課程修了。同博士課程中退。現在、明治大学理工学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡崎 清
 1958年生まれ。中央大学大学院文学研究科英文学専攻博士前期課程修了。現在、札幌学院大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 一博
 1958年生まれ。中央大学大学院文学研究科英文学専攻博士前期課程修了。現在、長野大学環境ツーリズム学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。