ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
富山県立図書館所蔵志田文庫目録
|
書いた人の名前 |
富山県立図書館/編纂
|
しゅっぱんしゃ |
富山県立図書館
|
しゅっぱんねんげつ |
1953 |
本のきごう |
S029/00018/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010002406 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S029/00018/ |
本のだいめい |
富山県立図書館所蔵志田文庫目録 |
書いた人の名前 |
富山県立図書館/編纂
|
しゅっぱんしゃ |
富山県立図書館
|
しゅっぱんねんげつ |
1953 |
ページすう |
98,22p |
おおきさ |
26cm |
ちゅうき |
奥付・背の書名:志田文庫目録 |
ぶんるい |
9113031
|
いっぱんけんめい |
俳句-書誌
|
こじんけんめい |
志田義秀
志田延義
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940000118 |
ようし |
基礎固めから実践的な学びの場の創出へ。eラーニング業務に携わる専門家にとって必要なスキルを完全網羅。 |
もくじ |
第1部 eラーニングとビジネス(eラーニングの基礎知識 ICT活用による企業内教育と新たな人材開発 プロジェクトマネジメントとeラーニング) 第2部 インストラクショナルデザインと学習理論(インストラクショナルデザインとは 分析フェーズ 設計フェーズ 教材設計と実施計画 教授方略 IDにおける評価) 第3部 eラーニングにおける著作権と個人情報保護(eラーニングと著作権 eラーニングと個人情報保護法) 第4部 ICTとラーニングシステム(コンピュータネットワーク 通信プロトコル ネットワークの構成要素 ラーニングシステム ラーニングコンテンツ セキュリティと情報セキュリティ) 補足資料 eラーニングを活用している組織の実例 |
ちょしゃじょうほう |
玉木 欽也 早稲田大学大学院理工学研究科博士後期課程単位取得退学/工学博士(早稲田大学)。所属:青山学院大学総合研究所eラーニング人材育成研究センターセンター長、青山学院大学経営学部・社会情報学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ