ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
帰つてから
|
書いた人の名前 |
與謝野晶子/[著]
|
しゅっぱんしゃ |
青空文庫
|
しゅっぱんねんげつ |
[2011] |
本のきごう |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ダリ作品集
ダリ/[画],松…
ゲルニカとパブロ・ピカソ平和への祈…
久保田有寿/監修
ピカソ作品集
ピカソ/[画],…
もっと知りたいミロ : 生涯と作品
松田健児/著,副…
ミロ展 : 日本を夢みて
ミロ/[画],B…
ゴヤの手紙下
ゴヤ/[著],大…
ゴヤの手紙上
ゴヤ/[著],大…
ミケル・バルセロ
ミケル・バルセロ…
もっと知りたいピカソ : 生涯と作…
大高保二郎/著,…
ピカソとマティス : 20世紀の扉…
高橋明也/監修
ピカソと人類の美術
大高保二郎/編,…
ピカソとの日々
フランソワーズ・…
ベラスケス : 宮廷のなかの革命者
大高保二郎/著
もっと知りたいベラスケス : 生涯…
大高保二郎/著,…
ベラスケスとプラド美術館の名画
松原典子/監修,…
消えたベラスケス
ローラ・カミング…
ピカソ3
ジョン・リチャー…
ラ・タウロマキア<闘牛術>ロス・デ…
谷口江里也/著,…
ゴヤ「戦争と平和」
大高保二郎/著
戦争の悲惨 : 視覚表現史に革命を…
谷口江里也/著,…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
// |
本のだいめい |
帰つてから |
書いた人の名前 |
與謝野晶子/[著]
|
しゅっぱんしゃ |
青空文庫
|
しゅっぱんねんげつ |
[2011] |
ページすう |
1コンテンツ |
ちゅうき |
底本:新小説 1913年2月号(春陽堂刊) |
ぶんるい |
9136
|
本のしゅるい |
電子図書 |
タイトルコード |
1002110016444 |
ようし |
ダリはどのようにして天才になったのか…その生涯を追いながら、生地カタルーニャを巡れば、誰も想像しえなかった真実が今ここに浮かび上がる。 |
もくじ |
第1章 天才ダリを生んだカタルーニャの謎(見よ!サルバドール・ダリの誕生だ! コック、ナポレオン ダリの三角点 故郷フィゲラス サン・フェランの要塞 母の死、そしてマドリード国立美術学校入学 カダケス 妹アナ・マリアとの愛 父親の別荘) 第2章 ガラとダリの謎(運命の一九二九年―パリ・デビューとガラとの出会い ガラとの愛の地、ポルト・リガト ダリの卵の家) 第3章 神秘主義宣言の謎(アメリカでの成功 クレウス岬 ダリ劇場美術館) 第4章 二つあるダリの墓の謎(ジローナ プボル城―古城に秘められたガラの神秘 晩年―永眠) 卵にこもりたかったダリ―あとがきにかえて |
ちょしゃじょうほう |
村松 和明 1963年、愛知県岡崎市生まれ。武蔵野美術大学卒業。2003年、スペイン政府の給付により渡欧、サルバドール・ダリ、ジョアン・ミロを研究。論文をもとに構成されたNHKの特別番組「私が噂のダリである」が国際エミー賞(International Emmy Award2006)にノミネートされる。現在、岡崎市美術博物館「MINDSCAPE MUSEUM」学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ