感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

利益思考

著者名 グロービス/著 嶋田毅/執筆
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.4
請求記号 3368/00474/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235570579一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

グロービス 嶋田毅

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3368/00474/
書名 利益思考
著者名 グロービス/著   嶋田毅/執筆
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-492-55662-7
分類 33687
一般件名 利益管理
書誌種別 一般和書
内容紹介 利益思考について「無駄を最小化する」「新しい価値を生み出す」の2つを軸として、利益思考とは何か、さらにはそれを身につけるための道筋を解説する。
タイトルコード 1000910107876

要旨 「良いもの」ではなく「売れるもの」をつくる技術。自分と会社の価値を最大化する思考術がここに。グロービスの人気教授が初めて体系化。
目次 第1章 利益の本質を理解する(利益思考とは何か
「利益=売上げ−コスト」構造で考える ほか)
第2章 より大きな利益を生むビジネスとは(より大きな価値を生むには「事業評価マトリクス」で考える
競争優位性とは何か? ほか)
第3章 利益思考でビジネスを発想する(新たな利益を生み出すには、発想力が重要
発想力を上げるために、まず自分の発想の癖を知る ほか)
第4章 利益思考で考えるビジネスモデル(利益思考におけるビジネスモデルの重要さ
お金の回収方法を決める課金モデル ほか)
第5章 利益思考で実際に利益を手にする(ビジネスモデルをプラン(事業計画)に落とし込む
プランから現場のオペレーションへ ほか)
著者情報 嶋田 毅
 グロービスメディア事業推進室マネジング・ディレクター。グロービス経営大学院教授。累計110万部を超えるベストセラー「グロービスMBAシリーズ」(ダイヤモンド社)のプロデューサーも務める。グロービス経営大学院や企業研修において事業創造、ビジネスプラン、経営戦略、マーケティング等の講師、自社課題アクションラーニングのファシリテーターも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。